今日は所用で立命館大学大阪いばらきキャンパスにある「まちライブラリー」に行ってきました。所用のついでにまちライブラリー内をぶらりーとしてみました。 どうですか?暑い日が続きますが少しは寒くなったでしょうか。 そこで一冊の
北摂のリアル店舗は日報を書かなくても、お天気日記をつけておくべき理由
今日は昼過ぎから雨が降り続いています。先週の月曜・火曜もまるで台風のような風が吹きましたが、今日もそこそこ荒れているようです。 4月から5月にかけては一年でももっとも気持ちのいい天気が続きそうなものですが、毎年4月中旬か
気温の急激な変動は商売にも大きく影響するが、逆手に取ろう
4月は一年でもっとも気温が高くなる月です。 「暑さ寒さも彼岸まで」とはいうものの3月末から4月初旬はまだコートが手放せないこともあります。 ところが4月末のゴールデンウィークに入るころには昼間は半袖でウロウロできるように
イベントとしてのお花見は販売促進効果が小さい理由
ことしは3月に入ってから気温が低く、ソメイヨシノの開花も遅れ気味です。茨木市中心部でもこの土日でようやく開花したように見えます。 市街地より気温の低い、高槻市の摂津峡や吹田市の万博公園、摂津市の鳥飼車両基地脇の新幹線公園
いつ売るの?いまでしょ!商売はタイミングが重要だ
こんな言いかたは普通はしないのかもしれませんが、昨日から2月がスタートしました。2月に入ったということで本業のラジオショッピングでは認印・銀行印・実印の印鑑3本セットを販売しました。 印鑑は新生活に備えて年明けから春先に
現状分析は販売促進や集客の前提だ
会社やお店がホームページ(ウェブサイト)を開設する、あるいはリニューアルする目的といえば販売促進や集客だと思います。 ただホームページ(ウェブサイト)があれば販売促進や集客できるわけではありません。ホームページ(ウェブサ