茨木と茨城。前者は言わずと知れた大阪府北部の市です。後者も位置はちょっとアヤシイけど関東地方の県だとみんな知っています。
だいたい北関東すべてがアヤシイものです。栃木・群馬・茨城、その位置関係もよくわからなくなりますし、県庁所在地もかなり不安です。
さすがに水戸はわかりますが、前橋と宇都宮はどっちがどっちかいまだによくわかりません。
それもそのはず、北関東の3県はブランド総合研究所が実施した「地域ブランド調査」の都道府県魅力度ランキングでワースト3を占めています(45位群馬県、46位栃木県、47位茨城県)。
そんな茨城県さんですが、やはり腐っても県。やはり「いばらき」というと一般的には市よりも県のほうが先に出てくると思うのです。
これは茨木にとっては不幸なことです。というのもSEOでいろいろ大変なことになります。
じつは商店街の集客や広告宣伝のために今秋の開催にむけて企画している茨木市内産の野菜を販売するイベントの名称として「いばらきマルシェ」を提案しようと思っていました。
ところがなんと茨城県が東京に開設しているアンテナショップの店名が「茨城マルシェ」だったのです。
茨城マルシェ
http://ibarakimarche.com/
イベント用のウェブサイト(ホームページ)も制作するつもりでしたが、ドメインもバッチリとられていました。しかも、これはSEO的に絶対勝てません。茨木市内で野菜を売るイベント、つまりいま流行のマルシェを企画しても、検索的には不利なのです。
「茨木 マルシェ」で検索すると、親切なGoogleさんのことですから、「『茨城 マルシェ』ではありませんか?」と「茨城 マルシェ」の検索結果を表示する未来がはっきり見えます。
どうしたものか悩んでおります。
近畿地方以外のひとからは「ふいた」と呼ばれる吹田市、「まいかた」と呼ばれる枚方市、そもそも読み方がわからない箕面市よりはマシなのかもしれませんが。
あ、でも茨木市も(そして茨城県も)だいたい「いばらぎ」って呼ばれるんですよね。茨木はつらいよ。
今日の茨木の天気
朝は曇りがちでしたが、昼ごろから晴れました。蒸し暑い一日でした。