店舗のウェブサイト(ホームページ)のSEOは単店舗で取り組んでも成果が出にくいことがあります。単一の店舗ではコンテンツを増やすペースが落ちがちだからです。
逆に複数の店舗で共同で取り組むとコンテンツを増やすのがラクになります。また複数の店舗でコンテンツを作るほうが、内容がより多岐にわたるようになってロングテールのSEOで成果が上がりやすくなります。
だからショッピングセンターや商店街のウェブサイト(ホームページ)の集客力は大きくなります。
またある一定のエリアで同じ業種や業態の競合店が共同でウェブサイト(ホームページ)を開設したり、マップやパンフレットなどの広告宣伝媒体を作成しても集客効果が上がりやすくなります。一定のエリアで同じような業種や業態の店舗が集まると、顧客が集まりやすいからです。
たとえば茨木でもラーメンマップやカフェマップを作成してみたらいいと思います。いくつかの店が共同して作成することで制作費の負担を軽減することもできます。
茨木広告宣伝舎では同じ業種や業態の競合店が共同でウェブサイト(ホームページ)を開設するお手伝いもさせていただきます。
競合店と組んで広告宣伝や販売促進をやってみるという手法