手っ取り早くウェブサイト(ホームページ)に集客したい。そんなときは有料広告が最短コース。
リスティング広告のキーワードがうまくハマると、お客さんがやってきます。ただし、その先はもちろんウェブサイトのコンテンツしだいです。
さて、いっぽうで集客したいけど予算がないという場合は、汗をかくしかありません。SNSを活用しましょう。
まずは媒体(SNS)選びから。
もっともSNS運用初心者向けなのがtwitterでしょう。機能がシンプルな上に、会社や店として運用すればプライバシーも守られそうで、気楽に使えそうです。
しかし、効果を出しにくいのが難点。フォロワーをある程度増やさないと、なかなか情報が拡散して(リツイートや引用されるなど)、リーチしているという実感はありません。
フォロワーもうまく見込客だけに絞り込んで増やせればいいですが、スパムアカウントとかただフォロワーを増やしたいアカウントとかばかりフォローしてくるという状況になることも。
とはいえ、うまくツイートしていけば見込客となるフォロワーも増えます。
facebook(facebookページ)
どんどん仕組みが複雑化していて使いづらい部分もありますが、効果が期待しやすいメディアです。
しかもリアルの友人・知人に向けても発信できるので、プライバシー的に多少わずらわしい部分もありますが、拡散(シェア)してもらえる可能性は高いのがメリットです。
シェアしてくれた人が友人の多いインフレンサー的な人だと、そのリーチっぷりは桁違いです。
ちょっとピークは過ぎました。いまさら押さえる必要はありません。
今がピークかもしれません。余裕があれば使ったほうがよいでしょう。特に若年層向け、かつ女性向けなら効果は期待できます。
Vine
若年層が多く、ビジネス向けにはまだ時期尚早かもしれません。
他にもいろいろありますが、とりあえず今日はこのくらいにしておきましょう。
ここまで読むとfacebookが良さそうと思う方が7割くらいだと思います。twitterも2割弱ありそうですが、twitterはアカウント開設してはひたすらつぶやいて、フォローしていくしかありません。
そこでfacebookをどう使うのか、ということも書いておきましょう。
facebookページを開設する
まずはfacebookページを作成しましょう。
友達などに「いいね!」してもらう
「友達に『いいね!』をリクエスト」から友達にページ開設を知らせて、「いいね!」してもらいましょう。
(できれば)友達などに管理人になってもらう
facebookページに「いいね!」した人は管理人に任命できます。会社や店、プロジェクトのメンバーは管理人にしてしまいましょう。一人で管理するよりもラクです。
ウェブサイト(ホームページ)の情報をfacebookページでシェアする
ウェブサイト(ホームページ)の投稿やページなどをどんどんシェアしましょう。facebookページに「いいね!」している人のタイムラインに表示されます。
茨木広告宣伝舎では、作成したウェブサイト上にはSNSなどのシェアボタン、ツイートボタンを設置します。このボタンをクリックすれば簡単にシェアできます。
他の管理人や友達に「いいね!」やシェアしてもらう
他の管理人はもちろん、友達にも「いいね!」やシェアしてもらいましょう。もちろん自分個人としてもシェアや「いいね!」しておきましょう。
シェアされると、シェアしてくれた人の友達のタイムラインに表示されます。
さらに友達の友達がシェアしてくれると友達の輪…、もできるかもしれませんが、より多く(語弊はありますが)ネズミ算式に拡散して多くの人にリーチします。
さぁfacebookページを始めましょう!