茨木広告宣伝舎のオフィスがあるビルは利便のよい場所にもかかわらず集客に苦戦しています。ビルの四方が交通量の多い道路に囲まれて人の流れができにくいこと、テナントの流出、老朽化によるイメージの低下などさまざまな要因が複雑に絡
WordPress4.7.0-4.7.1に深刻な脆弱性、最新版へ更新を
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)によると、WordPressに深刻な脆弱性が報告されているようです。先月末にリリースされた最新版(4.7.2)に至急アップデートすることが推奨されています。 https://www.
いまこそ最大手広告代理店が乗り出して「グルメンピック」を開催するべきではないか
来月(2017年2月)に東京と大阪で開催が予定されていたフードイベント「グルメンピック」が延期され、運営会社は出店者に返金すると発表しました。しかし、運営会社には連絡がつきづらくなっており返金されるか危惧されています。一
ウェブサイト(ホームページ)活用で手の届きやすい政治を
来年1月に茨木市議会議員選挙があるとかで、市議会議員の広報チラシが頻繁にポスティング(投函)されるようになってきました。 おそらく号泣県議がきっかけだと思いますが、政務活動費の使途について世論の目が厳しくなっています。茨
ホームページかウェブサイトか、SEOは対策するものなのか、ウェブは制作できるのか
ウェブサイト制作(ホームページ制作)の業界には、奇妙なことばや表記のゆれが氾濫しています。 もっともよく見かけるのが「ウェブサイトとホームページ」問題です。おそらく業界的には「ウェブサイト」が正しいのでしょうが、一般の方