先日たまたま阪急茨木市駅前の「ソシオ茨木」の上に住んでいる人を知っているという兵庫県民と話をしました。 兵庫県民はソシオ茨木には足を踏み入れたことがないそうですが、住民から「住んでいる人もテナントもガラガラ」という話を聞
茨木はつらいよ
茨木と茨城。前者は言わずと知れた大阪府北部の市です。後者も位置はちょっとアヤシイけど関東地方の県だとみんな知っています。 だいたい北関東すべてがアヤシイものです。栃木・群馬・茨城、その位置関係もよくわからなくなりますし、
商品やサービスではなくヒトを売るという発想
昨日は茨木市の商工労政課が主催する産学連携の勉強会に参加しました。産学連携で商店街を活性化するための手法を調査するためです。 昨日は梅花女子・大阪成蹊・立命館・龍谷・大阪・追手門学院の各大学から、産学連携の窓口とこれまで
ホームページ制作事例(2015年8月・茨木市・商店街)

制作時期 2015年8月 地域 大阪府茨木市 業種 商店街 URL 店舗ごとに、数十のアカウントを発行し、アカウントごとに権限を割り当てています。 関連記事: ホームページ制作事例(2015年3月・茨木市・居酒屋) ホー