制作時期 2019年10月 制作期間 2日 地域 東京都港区 業種 小売業 URL 東京の通販業の販売促進チラシです。通販の運営会社が一般顧客を集客するイベントで来場者に配布しました。 コピーライティングも担当しています
広告宣伝チラシ制作事例(2019年5月・茨木市・商店街イベント出店)
制作時期 2019年5月 制作期間 1日 地域 大阪府茨木市 業種 小売業 URL http://marche.ibarakiekimae.com/ 「いばらき×立命館DAY」で開催するマルシェの広告宣伝用チラシです。マ
ウェブデザインでは1ピクセルが重要なのは1ミリも疑いの余地がない
「1ミリも~ない」という言い回しは頭が悪そうで苦手です。一説にはダウンタウンの松本人志さんの造語だといいますが、政治家が使っているのをみると、いよいよ日本もオワコン(終わったコンテンツ)化していることを実感します。 ウェ
なぜデパートのウェブサイト(ホームページ)は過去の情報を消してしまうのか
またひとつ昔の職場がなくなりました。千葉県松戸市にあった百貨店です。先月いろいろ仕事が殺到しているうちになくなりました。 以前にも吉祥寺にあった店が閉店したときは、数年間そこに勤務したこともあり、当時お世話になった人たち
広告宣伝チラシ制作事例(2017年11月・茨木市・商店街イベント出店)
制作時期 2017年11月 制作期間 1日 地域 大阪府茨木市 業種 小売業 URL http://marche.ibarakiekimae.com/ JR茨木駅前で開催するマルシェの広告宣伝用チラシです。マルシェを開催
「悉皆言葉を軽くする」ソーシャルメディアにご用心
「シカクいアタマをマルくする。」というのはご存じ日能研の名コピーです。中学受験の良問をオトナにも解かそうとする電車広告でもおなじみかもしれません。 ここまで書いて、そもそも大阪に日能研があったか不安になって調べたら、高槻
私たちは信じない、言葉のチカラを。だからホームページを制作する。
某朝日新聞のコピーに「私たちは信じている、言葉のチカラを。」というのがあります。 新聞社のコピーだから「言葉」とは書かれた言葉を指しているのでしょう。だから勝手に信じていただければよいかと思います。 しかし書かれていない
広告宣伝・ライティング事例(2017年9月・茨木市・ダムカレーカード)
制作時期 2017年9月 制作期間 20分 地域 大阪府茨木市 業種 飲食業 URL http://shofukudo.click/%E5%AE%89%E5%A8%81%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A
「ひらく」か「とじる」か、それがSEOやネーミング(ブランディング)の問題だ
コピーライティングやブランディングの世界ではしばしば神学論争となり勝ち(がち)な問題のひとつに、「『ひらく』か問題」というのが有ります。 古くはコピーライターなど広告業界や印刷業界、最近ではウェブライターやウェブサイト制
ライティングのコンバージョンやSEOを改善するリライト
茨木広告宣伝舎の本業は小売業です。ラジオ通販とインターネット通販用に年間100本を越える原稿のライティングを行っています。 他社では仕入担当者とライターは別であることが普通なのですが、茨木広告宣伝舎では仕入担当者がライテ