すでにパラリンピックが開会しましたが、通販業界の立場からオリンピックについて振り返ってみたいと思います。 結論からいうと、売上が伸び悩む傾向にありました。月次売上で比較すると7月は、前年比3割減となりました。昨年の7月は
お客さまと茨木広告宣伝舎との協働でSEOの成果が上がる
昨年夏に受託したWordPressウェブサイト(ホームページ)のリニューアル案件で、SEOの成果が上がっています。 高槻の外壁塗装会社のウェブサイト(ホームページ)だったのですが、「高槻 外壁塗装」などのキーワードで検索
あなたのウェブサイト(ホームページ)にお問合せフォームって必要ですか?
会社や店舗がウェブサイト(ホームページ)を制作する目的というのは、自社の商品やサービスを知ってもらい、あわよくば購入・利用してほしいからです。 とくにコロナ禍でオンラインでの購入が増えたり、DX(デジタル・トランスフォー
WordPress5.7リリースに茨木広告宣伝舎も対応しました
茨木広告宣伝舎もウェブサイト制作(ホームページ制作)にもっぱら利用しているWordPressの新バージョン5.7が3月10日にリリースされました。 ここ数日、管理しているウェブサイトでWordPress5.7に更新する作
LINE公式アカウントが認証されたらするべきこと
昨年に茨木広告宣伝舎がウェブサイトを制作した店舗でLINE公式アカウントを開設しました。そのお手伝いをさせていただいたのですが、LINE公式アカウントの集客力は絶大です。 LINE公式アカウントは、LINEに認証されると
ホームページ制作事例(2020年11月・高槻市・レンタルスペース業)
制作時期 2020年11月 制作期間 1週間 制作費用 10万円未満 地域 大阪府高槻市 業種 レンタルスペース業 URL 高槻のレンタルスペースのホームページを制作しました。WordPressで制作しています。お急ぎと
NAVER、まとめやめるってよ(SEO的にはいいお話)
今年は時間の経過が早い気がします。もちろん相対性理論など物理学的な意味でありません。 緊急事態宣言の期間は時間の経過が遅く感じるのではないかという仮説を立てていましたが、通販の特需と新規のウェブサイト制作案件が相次いで、
楽天の送料無料騒動で再確認した「ものづくり」の強さ
新型コロナウイルスが蔓延しつつあります。インバウンドやオリンピックへの影響はもちろん、経済活動も冷え込みそうということで今週は日経平均も大きく下げました。 一昨日ヤマト運輸の株が市場のトレンド以上に下げていたので、すこし
ウシでもわかるWordPress(ホームページ制作)講座(1)Edit Author Slug
昨年から予告していたWordPress(ホームページ制作)講座を始めたいと思います。 「なぜウシでもわかる」なのかということも上述のリンクでご確認ください。 このWordPress(ホームページ制作)講座は、順序だてて書
商品写真撮影事例(食料品)(2019年12月・東京都港区・通販業)※不利な条件での撮影
制作時期 2019年12月 制作期間 2時間 地域 東京都港区 業種 通販業 媒体 インターネット通販サイト 納品形態 JPEG インターネット通販サイトに掲載する惣菜の商品画像です。魚のフライはサンプルの到着が予定より