茨木広告宣伝舎では、6月から新規案件の納期遅延をご案内してきましたが、ようやく正常化してきました。 2021年からは通常通りの納期でウェブサイト(ホームページ)制作が可能になりましたのでご案内させていただきます。 茨木広
LINE公式アカウント恐るべし
会社勤めをしていたころ、職場のおじいちゃん達によく呼ばれました。おじいちゃんとはいえ、職場の人なのでなんだかんだ定年前の人たちです。 呼ばれる理由は、夕方であれば、たいていは飲みのお誘いとか、たいてい業務に関係のないこと
平日型か週末型か、それも問題だ
昨日は大阪空港あたりまでドライブしてきました。現在進行中のウェブサイト(ホームページ)制作案件で今月末にロケ撮影があるので、その現場の下見に行ってきたのです。 茨木広告宣伝舎は、府立高校の旧第二学区である茨木・高槻・吹田
ホームページ制作事例(2020年10月・高槻市・リフォーム業)
制作時期 2020年9月 制作期間 3か月間 制作費用 10万円未満 地域 大阪府高槻市 業種 リフォーム業 URL もともと別のホームページ制作業者さんで管理運営していたウェブサイトのリニューアル案件です。サーバーの移
コロナんでもただでは起きずに茨木市フェイスブックで掲載された件
コロナ禍で休校が続いたため学校給食に使っている味噌が余っていて、その活用を方々に働きかけているという話を以前書きました。 あれから気が付くと2か月経っていました。 その結果、安威川ダムカレーそのものには使えなかったのです
ホームページ制作事例(2020年6月・茨木市・医療機関)
制作時期 2020年6月 制作期間 3か月間 制作費用 10万円未満 地域 大阪府茨木市 業種 医療機関(美容クリニック) URL 茨木市にある医療機関のホームページ(ウェブサイト)です。2つの科を併設する医療機関で一方
6月1日の休業要請解除に備えて、ホームページ運用の見直しを
日付が変わると茨木広告宣伝舎の営業エリアである大阪府では、いよいよ休業要請がすべて解除されます。また東京都でも「ロードマップ」における「ステップ2」に入るそうで、映画館などが営業できるようになります。 緊急事態宣言が解除
緊急事態宣言でも看板には明かりを、SNSは更新を
緊急事態宣言が延長されました。5月いっぱいは緊急事態宣言が発出されたままになりそうです。その一方で感染者の減少など明るい兆しもあります。大阪府の吉村知事は、経路不明の新規感染者数などの指標が7日間にわたって一定レベルを下
小池百合子都知事が多用する横文字の販売促進的意義
経団連の代弁者だと批判されることも多い日本経済新聞。しかし実はその論調はニュートラルだと思います。決して資本家や経営者の立場だけではなく、消費者や労働者の立場も忘れずに取り上げるという点で、ニュートラルです。 その日本経
産業振興を後回しにすれば茨木市に明日はない
茨木市長選挙から2週間経とうとしているのに茨木市長選挙の話をします。新型コロナウイルスのせいで忙しくて、いまさらになります。 本業も、ボランティアも、新型コロナウイルス対応で忙しいのです。ラジオショッピングは収録ができな